優しい風にゆれながら

30代後半女子の日々~夫と犬との暮らし~

不妊治療中(無職)の寂しさを解消する方法 ~人間関係~

仕事を辞めて不妊治療をしていた私ですが、一番悩まされたのは心理的ストレスです。

私を苦しめていたストレス要因は、大きく分類すると以下の3つでした。

 

ストレスの理由

1.平日はほとんど1人でいなければならない

2.仕事ができない(お金の不安)

3.いつ妊娠できるか分からないから将来の目途が立たない

4.上記のストレスを夫が理解してくれない

 

まず 1.平日ほとんど1人でいなければならない、です。

30代で専業主婦の人って本当に少ないです。小さいお子さんがいる方ならお家にいらっしゃる場合もありますが、そういう方は基本的に時間がありません。

何よりお子さんがいる方は子どもがいることによるストレス、反対に不妊治療をしている人は子どもが欲しいというストレス…と考えると、お互いに気を遣ってしまう存在なので微妙です。

 

2.仕事ができない(お金の不安)です。

なかなか妊娠しずらい方は、藁にもすがる思いで休職=体を休めるモードに入る方も多いことと思います。実際、私の友人の中にも仕事を辞めたらすぐに妊娠した!という人がちらほらいます。やっぱり仕事ってストレスもあるし、体力的にも疲れがたまりやすいですよね。

 

とはいえ、不妊治療は毎月うん万円単位でお金が飛んでいきます。本当は働き続けながら不妊治療ができたら良いのでしょうが、日程が予想できない不妊治療をしながら働き続けられる職場にいる人ばかりじゃありません。

 

今仕事を辞めている人が将来を想像する時、前提となるのは日本の社会状況です。

敢えてこんな当然なことを再確認する必要もないでしょうが、日本の企業は、仕事をしていない期間(ブランク期間)がある人を嫌う傾向があります。そして年齢が高いということも、再就職にはハードルが上がります。

 

「妊娠・出産したら数年働けないだろうに、今さらにこの不妊治療が加算されていく…うまく妊娠できたら『ブランク期間に子育てしてたんだな』と思ってもらえるだろうけど、子どもいないブランク期間はなんか気まずい…」勝手にそう思い込んで、私はいつも「ああああぁぁぁ」となってました(笑)

 

3.いつ妊娠できるか分からないから将来の目途が立たない

人は、予想できない(自分の意志でコントロールできない)ことにストレスを受けると言います。そう考えると、不妊治療がストレスになるのは当たり前ですよね。

自分の体ですが、排卵日をいつにするか、どんな卵(精子)をつくるか、思い通りにできる人はいません。どんなに健康体で検査上問題がない人でも、無事に出産までたどり着けない人もいるんです。妊娠・出産は、奇跡の連続です。

 

「奇跡を願って家に縛り付けられている(注:当時の私の頭の中では)」…そんなのストレスになって当然です。

 

4.上記のストレスを夫が理解してくれない

夫は新卒で就職してから、ずーっと働き続けています。そういう人にとって、専業主婦というのは”羨ましい存在”です。だから、私が上記のストレスを訴えても、それは”贅沢な悩み”に過ぎないのです。

私も働いている時は専業主婦らしいご年配のご婦人集団を見ると、ついつい「働かなくて良いっていいな~」と羨望の眼差しで見てしまってました。もちろん、本当はそういう方々にも不便やストレスがあるはず、というのは今となっては理解できます。

 

では、この4つのストレスを、どのように解決していったかを解説します。

 

解決法① 人的リソースを活用→平日に会える人を数名確保

 

ずっと1人でいたら暗くなってきてしまうのは、自然の流れです。

平日に会える人には、いくつかの可能性があります。

 

a.以前からの友人(子持ち専業主婦、子なし専業主婦、働いてる人etc)

《子持ち専業主婦に会うパターン》

まだ年齢が幼いお子さんがいる方と付き合うには、注意が必要です。

幼児を育てている方はストレスでいっぱいいっぱいなので、”隣の芝生は青い”的な理由で、こちらが羨ましがられてしまう可能性があります。

そんな時、「私だって子どもが欲しいのに…」その気持ちをぐっと飲みこめますか?

お互いに心が元気な時にしか会えそうにありません。

 

《子なし専業主婦パターン》

自分と同じ子なし専業主婦の人と会えれば気持ちを分かり合えるかも知れませんが、その人も不妊治療をしているなら、どちらかが先に妊娠した場合を想定しておいた方が良いですよね…。

私が良いと思った相手は、10歳くらい年が上の女性と友達になることです。その方は「もう妊娠する可能性は無い」と諦めている方が多いでしょうし、そういった方の人生観を聞くことは勉強になります。こういった方とは、趣味の集まりなどで出会うことができました。

 

《仕事をしている人》

子どもがいない人、という想定です。子どもがいて働いている人は超多忙なので、年に1回くらい会えたらいいところではないでしょうか?

仕事をしている人とは、平日の夜、土日祝(その人が休みのタイミング)に会うことができます。独身の相手だと私の悩みを”贅沢な悩み”だと思われていたでしょうが、それでも社会人経験が長いだけに大人の割り切りで適当に話を聞いてくれました。

また、こういう人は本人も”寂しさを紛らわしたい”というニーズがあるので、会ってくれる可能性が大です。こちらもお返しに、仕事の愚痴を聞いてあげるのが必須です。

お互いに発言に注意しながら、うまく付き合っていくと良い関係が築けます。

 

b.新しい知り合いを新規開拓

趣味のサークル、ボランティア、なんでも良いので顔を出していくことです。最近はツイッターFacebookなどのSNSでいろんな情報を集めることができますよね。

私は近所のコーヒー屋さんの男性マスターと仲良くなって、コーヒー代を払って話し相手になってもらってました(笑) 

 

c.会えなくてもLINEやSNSで会話を交わせる相手をもつ

久しぶりでも連絡をすると喜ぶ人もいます。返事がない人もいますが、気にするのはやめましょう。あなたが悪いんじゃなくて、相手に余裕がないのです。

 

とにかく人間関係で大切なのは、相手の反応を気にしない、ことです。

ここで紹介したパターンを数打ちゃ当たる方式でどんどん試してみて、ダメだったらすぐ忘れ、次の人へアプローチ。

 

人に会う時に忘れてはいけない心がけは、

・自分の愚痴ばかり話さない

・暗いモードで会わない(話さない)

・誰かを批判することは言わない

ことです。

ネガティブな人と一緒にいると疲れるので、相手から避けられてしまいます。

 

「本当はネガティブな気持ちでいっぱいなのに、明るい演技をするなんて無理」と思われるかも知れませんが、こちらが明るくいれば、相手も明るくなります。

そして相乗効果で、こちらも本当に明るい気分になることがあるのです。

 

今回は、寂しさを解消する方法の1つとして、人間関係の確保の方法について書きました。

それ以外の方法については、次回に続きます!

不妊治療を諦めて

今年の3月に5回目の人工授精をするも、受精に至らず。

5回中、一度も化学流産にもならず、人工授精では妊娠に至らないんだろうという諦めが、夫婦の間で確信に変わりました。

まぁ、世の中には奇跡もあるんだろうけど、奇跡を期待して治療を続けるのは精神的に辛い。

体外受精は、我が家は金額的に無理。

このまま不妊治療は再開しないのだろうと思います。

 

学生時代の友人で体外受精で出産までこぎ着けた子にも話を聞いたのですが、「私もやろう!」という気にならなかった。

正直友人の子を見ると可愛くて、幸せそうな家族が羨ましかったりするけど、私にだって幸せがあるじゃない、とも思う。

 

70代の母の友人たちの話を聞くと、子どもがいる人・いない人、それぞれに人生は大変。

無いものに目を向けて生きていくと、幸せを感じられなくなってしまう。

だから、今与えられているものをちゃんと見て、幸せを感じながら生きていきたい。

それが今の目標。

デュファストンの副作用!?

今日はデュファストンを飲み始めて9日目。1日中お腹がゆるいです。

デュファストンの副作用なのかな~?と思って検索してみたのですが、「腹痛」はあったけど、主な副作用として「下痢」は出てこなかったです。

でも、同じように下痢気味になった人のブログを発見したので、やっぱり副作用なのかな!?

 

ルトラールを飲んでいる時は生理前の時期は便秘気味だったので、なんとなく心配です(;´・ω・)

 

しかも、眉間に吹き出物ができてしまいました!

普段は吹き出物なんて出来ないタイプなので、悲しい(つд⊂)エーン

 

これは薬の影響で、黄体ホルモンが増えてるからでしょうか!?

 

今回も妊娠してる気がしないので、薬の副作用ばっかり毎回経験していて虚しいです。。。

ルトラールとデュファストン

2ヶ月も更新を怠ってました^^;

 

さて、今日は人工授精後の排卵チェック(エコー)に行ってきました。

人工授精は3回目です。夫の出張などで、毎月できるとは限らないんですよね〜。

 

2回連続でダメだったので、きっと今週期もダメなんだろうなと、早くも諦め気味です。(笑)

 

夫の精子の運動率は相変わらず良くないんですが、私の卵も取り出して見たわけじゃないので、何が悪いのかよく分からないですよね。

 

人工授精を始める前に院長先生に「人工授精は何も考えずに機械的に5、6回やる!」と言われた意味が、今は分かります。。

 

さて、今日は久々の院長先生の診察でした。

 

「今までルトラール出してきたけど、どうだった?」と聞かれたんです。

 

正直言って、ルトラールがどうも体に合わないらしい私。

 

前回2回とも、生理予定日が近づくにつれ体調が悪くなり、ルトラールを飲み終わっても、生理が始まるまでは吐き気と怠さに悩まされるんですよね。

 

その話を正直に院長先生に伝えたら、「よし!今回はデュファストンにするから!」と言われました。(軽い〜)

 

先生が言うには、デュファストンは黄体ホルモンへの影響は強いらしい。ルトラールは1日2回(朝晩)飲んでたけど、デュファストンは朝昼晩飲むようとの指示。

 

やっぱ薬を飲まなきゃ妊娠できない身体なんだろうか。また副作用くるんじゃないかと、今から不安です。。

 

 

漢方の先生に言われたこと

前回の続きで、漢方の先生に言われたことです。

 

初めて漢方の先生に会い、私の基礎体温表とホルモンの血液検査の結果を見せたのですが…。

「ストレスで、脳から出ているホルモンが盛んに働きすぎてる⇒卵の質が悪い」と言われました。

漢方を飲み始めてすぐには効果は出ないらしいので、4か月くらいストレスを感じないように過ごしてみて、来年の春頃にまた不妊治療を再開してはどうか?とのことでした。

 

漢方の世界では、妊娠に適しているのは春と秋だそう。今から4か月後は1月なのですが、その頃は妊娠には適していないので、春まで待てば身体はもっと妊娠に適したものになっているだろうと。

その頃には自然妊娠も可能だ!と断言されました。。。

 

私としては、今すぐに妊娠しても年齢的に遅いと思っていたので、半年も待つと言われてガックリしました。

 

でも確かに漢方を飲み始めてまだ数日ですが、手足はポカポカするし、生理の血も多くなってきたので(前は心配なくらい少なかった)、これでもっと万全な身体になれば、妊娠に適した身体になるのかな~?という期待もあります。

 

先生には「妊娠に適さない身体のままで妊娠しても流産しやすいし、流産は身体へのダメージ大きいから良くないよ!」とまで言われ…。

 

私のストレスの原因というのが、今仕事をしていないことなのですが、「今の女性は昔の女性とは違うから、ストレス感じるくらいなら働いた方がいい!」と言われました。

 

ストレスは身体によくないのは分かり切ってるし、漢方の効果も期待できそう。

引き続き自分たちでタイミングはとるとして、不妊治療の病院はお休みしてもいいかな、という気もしてきました。。。

 

でも、この半年間、病院に通わなかったとして、もし今後私の人生で妊娠することがなかったら、将来後悔しないかな?ということが心にひっかかっています。。。

 

 応援ポチお願いします!

にほんブログ村 不妊治療体験記
健康と医療(不妊) ブログランキングへ

不妊に良い漢方を飲み始めました

昨日、友人が紹介してくれた漢方の先生に会って来ました。

 

1時間くらいお話を聞いてくれたのですが、そこで聞いた話がいろいろと衝撃的で…。

う~ん、何というか、自分が予測していなかった話なので、まだどうしたら良いか決めかねてます。

 

あ、でも漢方はもう1か月分もらってきて、飲み始めてます。

 

私が処方されたのは、ストレスが多い人が飲むと良い漢方と、女性ホルモン系の漢方です。

不妊治療に良い漢方をネットで検索してた時には、全然出てこなかったネーミングの漢方でした。

 

そこの漢方の店を紹介してくれた友人とランチをして帰ったのですが、その友人が不妊治療のために飲んでた漢方は、私が飲む漢方とは全然違うものだそうです。

 

やっぱりその人に合わせて処方しているんですね。漢方って、自己判断して飲むもんじゃないんだな~。

 

漢方を飲み始めた次の日から、早くも手がポカポカしているので、これは効果を期待してしまいます!

漢方の先生が言ってたように、良質な卵を作れるようになったらいいなぁ。。

 

そして先生がお土産に、乾燥なつめを下さったのですが、それが美味しい!!!

こういうの↓

和田玉なつめ 新疆ウイグル産 500g

和田玉なつめ 新疆ウイグル産 500g

 

 

こういうタイプのなつめは初めて食べたのですが、中はしっとりしていて、味も美味しかった♪

なつめというと、もっと甘ったるいものしか知らなくて苦手だったのですが、これはリピートしたいです!

 

女性ホルモン系にも良いのはもちろん、花粉症にも効果があるとか。

素晴らしい!

お値段張るけれど、薬だと思えば…。食べたいなぁ。高いけど。←エンドレスリピートw

 

肝心の、”先生に言われたショックなこと”というのは、私の気持ちも一緒に書くと長文になりそうなので…次の記事にします。

 

 応援ポチお願いします♪

 

にほんブログ村 不妊治療体験記
健康と医療(不妊) ブログランキングへ

読書感想:「不妊治療のやめどき」

不妊治療のストレスを少しでも軽減すべく、本を読み漁っております。

 

今回は、妊活コーチ松本亜樹子さんの「不妊治療のやめどき」という本を読みました。

参照: 不妊治療のやめどき

 

この本は、

・松本さんの不妊治療の経験

・治療のやめどきを意識したら考えるべきヒント

不妊治療体験者16人の体験談(出産に至らなかった方々)

・医師や専門家からのメッセージ

から構成されています。

 

この本を読んで、養子について少し考えました。

でも、やっぱり養子は難しいかな…。

 

養子を育てるということはとても大変なことだと思いますが、私たち夫婦だけの問題じゃなく、それぞれの家族がその子を受け入れてくれるのかも心配です。

 

私たちの両親は、血が繋がっている孫たちと同じように接してくれるのか?

その子の従姉妹となる甥姪たちは、その子をどう見るのか?

 

こういった問題を考えると、やはり難しい…という結論に至ってしまうのです。

 

この本の著者、松本亜樹子さんは、不妊の自助団体Fineを主宰されています。

NPO法人Fine | 現在・過去・未来の不妊体験者を支援する会

 

松本さんも、以前紹介した「三色のキャラメル」の永森さんのように、

不妊治療をした期間をきっかけに、この”Fine”という自分の天職に出会われたのだそうです。

参照: 三色のキャラメル 不妊と向き合ったからこそわかったこと

 

私も、この辛い期間をきっかけに、自分の天職に出会えたらいいなぁ。。

 

実は私も、前職の仕事に就いていた頃、仕事に役立つかと思い、一時期カウンセリングの勉強をしていたんです。

でも、当時の上司とは本当に折り合いが悪く(後日分かったことですが上司は精神疾患だったようです)、そのストレスで、勉強どころではなくなってしまったんですよね。

 

この数年、私の頭からすっかり失われていたカウンセリングへの熱意。

不妊治療の本を読んでいたら、その熱意が少し戻ってきました。

 

そんなところに、数日前、伯母から電話が。

 

実は伯母もボランティアでカウンセリングをしており、10年以上カウンセリングの勉強をしています。

 

そんな伯母からの電話は、私に「最近カウンセリングの勉強してるの?」ということを聞くためのものだったのです。

 

私が今は勉強してないことを告げると、伯母は「勿体ないわ!優葉ちゃんの優しさを待ってる人が必ずいるわよ。自分に自信もって!」と…。

 

思わず泣いちゃいましたね。

 

不妊治療がうまくいかず、誇れる仕事もない今の私の自信なんてものは、ゼロ、いや、マイナスだったんです。

 

「自信を持ちたい…!」

 

万が一私が妊娠できたとしても、お母さんである私がこんなに自信がない人だったら、きっと子育てにも問題が出てくるはずです。

だから、自信のないこの状態から早く脱出しなければならないことは分かります。

 

でも、どうしたらいいんでしょう?

 

少しでも自信を回復するために、自分が得意なことを始めることにしました。

得意なこと、得意だったこと。好きだったこと。

 

そんな事を少しずつ始めたら、何か道が見えてこないかな?と願っています。

 

 

不妊治療のやめどき

不妊治療のやめどき

 

 

 

にほんブログ村 不妊治療体験記
健康と医療(不妊) ブログランキングへ